2015/01/10
謹んで年頭のご挨拶を申し上げます。昨年暮れの衆院総選挙が保守圧勝に終わり、消費増税先送りとアベノミクスの経済政策が容認されました。しばらくは安倍総理主導のもとに長期的な展望が持てるのではと思われますが、とかく一寸先は闇という部分もあり、世界の政治経済の動向と無関係ではありません。一方ではイスラム過激派による”イスラム国”という幻想を唱えて動きの止まないテロ集団の無差別攻撃がヨーロッパのみならず世界中を巻き込み暴れまくっています。
さて、国のイベントの一端を担う全調技連に取りましては2月20日~23日に行われる第28回「技能グランプリ」が間近に迫っております。1月10日には東京都日本調理技能士会の第128回「現代日本料理六人展」が実施されます。次の週の14日~15日には「職業訓練校生徒作品展’15&匠の技展」があり、30日には例年明治神宮に奉納する「四條司家庖丁初め二俎開き」が全調技連との共催で行われます。
このように年中行事が目白押しの年頭ですが、またこの時期は、平日・休日を問わず各地・各支部で業界恒例の新年懇親会が行われ、永年にわたる相互の信頼と友好関係及び本部・支部の統制を保つために東奔西走する機会が多くなります。さらには卒業生のための各調理師専門学校に於ける作品コンクールの季節となり、将来を担うべき卒業生には夢と希望を持って実社会へ巣立っていただく必要があります。
さらに全調技連本部としましては桜花欄漫の3月29日(日)に新春懇親会を予定しております。例年のことながら全国支部役員が一堂に会し、平成26年度表彰受賞者の紹介と秋の黄綬褒章受章者の栄誉を称え、祝賀会を開催致します。
5月21日~22日には関東・甲信越ブロック「全技連マイスターによる匠の技フェア」、6月20日~21日には内閣府の第10回「食育推進全国大会」が東京都墨田区で予定されており、すでに東京都調技会の協力を得て、参加することになっています。取り分け3月29日の新春懇親会には全国支部役員の方々には万障繰り合わせてご出席賜りますようお願い申し上げます。
本年一年が会員の皆様にとって最良の年でありますよう祈念申し上げます。
(一社)全調技連会長 片田勝紀