2021/12/07
令和3年12月18日(土)~19日(日) の2日間、午前10時から午後5時まで、オンラインにて「-伝統と革新-ものづくり・匠の技の祭典2021」に出展します。
https://www.monozukuri-takumi-expo.tokyo/
東京都では、伝統的な匠の技やものづくりの技能・技術の魅力を発信するイベントとして、毎年本祭典を開催しています。
今年は昨年度に引き続き、匠の技をどこからでも楽しむことができるオンライン開催となりました。
ステージ実演のライブ配信や、ステージの合間に匠の作品や伝統工芸、全国の技を楽しめます。
みなさまのご視聴をお待ちしております。
12月18日(土)には、東京都日本調理技能士会 加瀬秀雄による氷彫刻のステージパフォーマンスを行います。
●氷彫刻「氷像と華の透かし彫り」
現代の名工・全技連マイスターであり、数々の受賞歴を誇る加瀨秀雄師範が、チェーンソーやドリルを巧みに操る氷彫刻の実演を披露!
高度な技能で見る者を圧倒する、ダイナミックかつ精巧な「調理の匠の技」をご覧ください。
◆出展者:一般社団法人 全国日本調理技能士会連合会
◆配信予定日時:12月18日(土)12:30~13:00[ステージAチャンネル]
●季節の会席料理
1400年の歴史を持つ和食文化の中で、今や日本料理の主流となっている会席料理。花鳥風月を愛でる春夏秋冬の季節感、走り・旬・名残りの素材の味を生かし、五節句や年中行事に因んだものを取り入れ、五味五色法の料理が趣のある器に美しく盛り付けられたものです。会席料理を通じて日本食の魅力をご紹介します。
18日(土)季節の会席料理 冨澤浩一
19日(日)季節の会席料理 岡田孝志
◆団体名:一般社団法人 全国日本調理技能士会連合会
◆配信予定日時:12月18日(土)14:35~14:40[ステージBチャンネル]