全国日本調理技能士会連合会とは

ものづくり・匠の技の祭典2019開催

2019/06/26

令和元年7月25日(木)~27日(土)の3日間、午前10時から午後6時(最終日は午後5時)まで五反田TOC展示会場13階に於いて「-伝統と革新-ものづくり・匠の技の祭典2019」に参加します。

日本を支えてきた伝統的な匠の技と最先端のものづくり技術の魅力を発信。衣・食・住・工のさまざまな分野の優れた技を、見るだけではなく、自ら体験できるなど、海外の方も含めて、誰もが楽しむことのできるイベントです。ぜひ、お越しください!

25日(木)には四條流第41代四條隆彦氏による庖丁儀式、
27日(土)には、東京都日本調理技能士会 加瀬秀雄による氷彫刻をステージで行います。


○7月25日(木)10:00~18:00

【ステージイベント】13:15~
・四條司家庖丁儀式:四條隆彦(四條流第41代)
【料理展示】…伝統と革新の日本料理と地産地消・郷土料理
・東京都:冨澤浩一
・地方:近藤正彦(神奈川県調技会[齊藤健次])
・高野豆腐の調刻(鳥取県:岩本栄二協力)
【実演】…名人芸の剥き物技術を公開
・野菜の剥き物:中村昌次・林卓真(東京都調技会)
【体験】…剥き物の実演を見せながら切り方、剥き物を体験指導する
・野菜の剥き物の体験指導

○7月26日(金)10:00~18:00

【料理展示】…伝統と革新の日本料理と地産地消・郷土料理
・東京都:梶原信治
・地方:(埼玉県調技会[吉岩大志])
・高野豆腐の調刻(鳥取県:岩本栄二協力)
【実演】…名人芸の剥き物技術を公開
・野菜の剥き物:後藤尚-・牧武夫(群馬県調技会)
【体験】…剥き物の実演を見せながら切り方、剥き物を体験指導する
・野菜の剥き物の体験指導

○7月27日(土)10:00~17:00

【ステージイベント】11:30~
・氷彫刻(氷像と花の透かし彫り):加瀬秀雄(東京都調技会)
【料理展示】…伝統と革新の日本料理と地産地消・郷土料理
・東京都:大宮康雄
・地方:大月 博(静岡県調技会[猪爪康之])
・高野豆腐の調刻(鳥取県:岩本栄二協力)
【実演】…名人芸の剥き物技術を公開
・野菜の剥き物:長島 博・川村鋼治(東京都調技会)
【体験】…剥き物の実演を見せながら切り方、剥き物を体験指導する
・野菜の剥き物の体験指導

また3日間、なだ万のお弁当を販売します。
入場は無料です。皆様のお越しをお待ちしております。

 

ものづくり匠の技の祭典2019 ものづくり匠の技の祭典2019 スケジュール